総合化学院入試における英語試験の取扱いについて
本学院では、入学試験日に英語試験を実施せず、TOEFLあるいはTOEICのスコアシートが出願書類の一つとなっており、その得点により英語の学力を判定しています。
【重要(必読)】2024年度に実施する総合化学院入学試験(2024年度10月または2025年度4月入学者募集)における英語スコアシートの提出について
総合化学院への出願には、TOEFL公式スコア票あるいはTOEIC(L&R)のスコアシートの提出が必要です。(TOEFL ITP, TOEIC IP, TOEIC Bridge等は無効。)
2022年4月以降に受験した試験のスコアシート(原本)が必要ですので、お持ちでない場合は、TOEICまたはTOEFLの申込受付期間、結果発送予定日を早急に確認し、受験してください。2023年4月以降にTOEICを受験した方はデジタル公式認定証を印刷したものの提出も認めております。
なお、国内の大学または外国の大学において英語による教育を受けた者は出身大学において英語による教育を受けたことを当該大学が証明した書類(Medium of Instruction certificate 等)を提出することで、英語スコアシートの提出を免除できる場合があります。詳しくは、総合化学院事務室までお問い合わせください。
入試説明会資料等
入試説明会のスライド
2024年5月7日(火)に行われた入試説明会のスライドは、こちらをご覧ください。
【重要】令和6年度実施の総合化学院入学試験の実施方法について
修士課程入試及び博士後期課程入試の「口頭試問」は、海外在住の方はWeb会議システムを利用したオンラインによる遠隔面接で実施します。それ以外の方は対面で実施します。詳細については、受験票と併せて送付します。
出願前の教員への連絡について
希望する研究室の教員と連絡が取れない場合は、総合化学院事務室までご相談ください。
総合化学院事務室連絡先(Eメール): c-sougouアットマークcse.hokudai.ac.jp (アットマークを半角の@に置き換えてください。)
博士後期課程出願者への注意事項(検定料)
募集要項に記載のとおり、本学大学院(他研究科・他学院を含む)の修士課程又は本学大学院専門職学位課程を修了見込みの者は、検定料の納入を要しません。例年間違えて払い込んでしまう方がおりますので、お間違えのないようご注意願います。
大学院総合化学院・総合化学専攻について
北海道大学は、大学院理学院化学専攻並びに大学院工学研究科化学系3専攻(有機プロセス工学専攻、生物機能高分子専攻、物質化学専攻)を改組・再編し、平成22年4月に大学院総合化学院・総合化学専攻(修士課程(定員129名)・博士後期課程(定員38名))を設置しました。総合化学院においては、大学院理学研究院、大学院工学研究院、電子科学研究所、遺伝子病制御研究所、触媒科学研究所、化学反応創成研究拠点(ICReDD)に所属する理学及び工学の化学系・生物化学系教員が密接に連携して教育研究にあたるとともに、物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、理化学研究所に所属する研究者が連携分野教員として参画します。これらの教員が、総合化学専攻内に設置される分子化学コース、物質化学コース、生物化学コースの専門講義科目はもちろんのこと、英語による講義を含む豊富な授業科目を提供します。これにより、理学・工学双方の立場から化学を俯瞰することのできる教育と研究指導を行い、関連分野において社会に貢献することのできる人材を育成します。
総合化学院進学までの流れは、下記の図をご参照ください
試験までの流れは、下記の図をご参照ください
募集課程
- 修士課程(一般選抜及び外国人留学生入試)
- 博士後期課程(一般選抜、社会人入試及び外国人留学生入試)
学生募集要項
2025年度4月入学〔第二次〕 学生募集
願書などの所定用紙が付属している募集要項(冊子体)の配布は行いません。出願は、①インターネットで必要事項を登録、②検定料の支払い、③所定の書類を出願期間に郵送することで完了します。
北海道大学大学院総合化学院インターネット出願サイト
https://e-apply.jp/e/hokudai-cse/
出願資格予備審査 申請期間 |
出願期間 | 試験日 | 募集要項 | |
---|---|---|---|---|
修士課程 | 2024年12月9日 ~12月12日 |
2025年1月14日 ~1月20日 |
2025年2月28日 | |
博士後期課程 | 2024年12月9日 ~12月12日 |
2025年1月14日 ~1月20日 |
2025年2月28日 | 博士 |
海外在住者 のみ |
出願資格予備審査 申請期間 |
出願期間 | 試験日 | 募集要項 |
---|---|---|---|---|
外国人 留学生入試 |
2024年10月28日 ~10月31日 |
2024年11月13日 ~11月18日 |
2024年12月13日 | 上記要項 と同一 |
2025年度4月入学・2024年度10月入学 学生募集(終了)
出願資格予備審査 申請期間 |
出願期間 | 試験日 | 募集要項 | |
---|---|---|---|---|
修士課程 | 2024年5月24日 ~5月30日 |
2024年6月18日 ~6月25日 |
2024年8月7日 ~8月8日 |
修士 |
博士後期課程 | 2024年5月24日 ~5月30日 |
2024年6月18日 ~6月25日 |
2024年8月7日 ~8月8日 |
博士 |
修士課程入学試験過去問題
令和5年8月実施分 |
|
---|---|
試験科目 | 科目区分 |
総合基礎科目 | A・B群共通 |
専門基礎科目 | A群 B群 |
専門科目 | A群 B群 |
令和4年8月実施分 |
|
試験科目 | 科目区分 |
総合基礎科目 | A・B群共通 |
専門基礎科目 | A群 B群 |
専門科目 | A群 B群 |
令和3年8月実施分 |
|
試験科目 | 科目区分 |
総合基礎科目 | A・B群共通 |
専門基礎科目 | A群 B群 |
専門科目 | A群 B群 |
令和2年8月実施分 |
|
試験科目 | 科目区分 |
総合基礎科目 | A・B群共通 |
専門基礎科目 | A群 B群 |
専門科目 | A群 B群 |
令和元年8月実施分 |
|
試験科目 | 科目区分 |
総合基礎科目 | A・B群共通 |
専門基礎科目 | A群 B群 |
専門科目 | A群 B群 |
志願者・合格者数
修士課程
入学時期 | 試験日 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
令和6年4月 | 令和5年8月 | 145 | 134 |
令和6年3月 | 24 | 23 | |
令和5年10月 | 令和5年8月 | 1 | 0 |
令和5年4月 | 令和4年8月 | 154 | 139 |
令和5年3月 | 24 | 20 | |
令和4年10月 | 令和4年8月 | 8 | 6 |
令和4年4月 | 令和3年8月 | 147 | 132 |
令和4年3月 | 20 | 17 | |
令和3年10月 | 令和3年8月 | 3 | 3 |
令和3年4月 | 令和2年8月 | 152 | 140 |
令和3年3月 | 31 | 26 | |
令和2年10月 | 令和2年8月 | 4 | 3 |
令和2年4月 | 令和元年8月 | 142 | 132 |
令和2年3月 | 30 | 24 | |
令和元年10月 | 令和元年8月 | 5 | 5 |
平成31年4月 | 平成30年8月 | 157 | 146 |
平成31年3月 | 19 | 17 |
※外国人留学生入試を含む
博士後期課程
入学時期 | 試験日 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
令和6年4月 | 令和5年8月 | 25 | 24 |
令和6年3月 | 12 | 12 | |
令和5年10月 | 令和5年8月 | 11 | 9 |
令和5年4月 | 令和4年8月 | 18 | 15 |
令和5年3月 | 18 | 17 | |
令和4年10月 | 令和4年8月 | 9 | 9 |
令和4年4月 | 令和3年8月 | 21 | 20 |
令和4年3月 | 9 | 9 | |
令和3年10月 | 令和3年8月 | 14 | 11 |
令和3年4月 | 令和2年8月 | 20 | 19 |
令和3年3月 | 11 | 11 | |
令和2年10月 | 令和2年8月 | 14 | 12 |
令和2年4月 | 令和元年8月 | 28 | 28 |
令和2年3月 | 26 | 23 | |
令和元年10月 | 令和元年8月 | 15 | 15 |
平成31年4月 | 平成30年8月 | 18 | 17 |
平成31年3月 | 15 | 13 |
※社会人入試及び外国人留学生入試(本学院で認めた特別な選抜試験による合格者)を含む
北海道大学大学院総合化学院ガイドブック
令和6年度聴講生・科目等履修生(4月・10月入学)
研究生
「理学研究院」及び「工学研究院」で募集するので、下記をご参照ください。